ドコモNETでドコモ光を使うのはアリ?ナシ?
(公開日:2017/12/15 最終更新日:2018/02/11)
ドコモのプロバイダ「ドコモNET」についてご紹介します。
ドコモNETは同じNTT系の「OCN」と同じインフラ(設備)を使っている、と言われているダケ。
へ~。じゃあOCNと性能は一切同じということ?
通信の性能面だけで言えばそうかもしれないダケね。ただ、公式に発表されているわけではないから確証はないダケ。
OCNもドコモNETも同じNTT系のため、同じインフラを使っていることは十分にありえます。ドコモヒカリダケくんが言うように、公式発表をされているわけではないので、あくまでも噂です。OCNはネット黎明期、20年以上前からプロバイダのサービスを提供している会社です。同じインフラを使っているとしたらノウハウの蓄積もありますし、信頼度もバッチリですね!
ドコモ光をドコモNETで使った時の特徴まとめ
まずはドコモNETの概要をご覧ください。
メールアドレス数 | 1 |
---|---|
メールウィルスチェック | あり |
迷惑メールフィルタ | あり |
総合セキュリティサービス | 12ヶ月無料 |
リモートサポート | 有料 |
訪問サポート | 有料 |
IPv6 | 対応 |
その他独自サービス | ・モバイル同期機能(メール)
・マルウェア不正通信ブロック機能 |
提供エリア(設置場所住所) | 全国 |
契約名義 | 個人/法人 |
年齢制限 | 中学生以上 |
プロバイダ窓口受付時間 | 9:00~20:00(年中無休) |
プロバイダ窓口連絡先 | ドコモの携帯から→局番なしの151(無料)
一般電話などから→0120-800-000(無料) |
月額料金 | 5,200円 |
まず、ドコモNETは毎月5,200円で利用可能な「タイプA」のプロバイダとなります。安く使えるプロバイダなのでありがたいですね♪
ドコモ光の「ココ!」っていうオススメポイントはないの?
プロバイダを選ぶ基準は人によって違うダケけど、、
僕は「総合セキュリティが12ヶ月無料!」まずはこれを推したいダケ。
総合セキュリティでウイルスなどの脅威から鉄壁ガード!
ドコモNET契約者の皆さんにはマカフィーが提供する総合セキュリティソフト「マカフィー® インターネット セキュリティ」 を12か月間無料で利用することができます。主な機能はウィルススキャン、迷惑メール対策、ファイヤウォール、脆弱性対策、お子様用のフィルタといった内容です。1年間無料でご利用頂けるので、マカフィーから購入の場合だと約7,180円に相当にするセキュリティ対策を無料で利用することができます。
1年使ってみて必要性を見るって使い方もいいんだよね?
もちろんダケ。必要だと思えば2年目も購入すればいいし、不要だと思った場合は1年利用して終了すればOKダケ!
セキュリティソフトを入れるとPCが重くなる、、といった理由で入れていない方もそこそこいらっしゃるのではないでしょうか?ドコモ光の加入タイミングでドコモNETに切り替える、という方はこの機会にインターネットセキュリティソフトを導入してみてはいかがでしょうか?
ドコモNETの回線スピードは?
では、スピードはどうなのか?ドコモNETをご利用されている方々の評判を拾っていきましょう。
横から突然すみません。同じドコモnet(ドコモ光)なので試してみました。我が家(神奈川)はマンションVDSLなのでMAX100Mbpsですがそこそこ出ています。なおいつもはIPv6 DS-Lite(非公式)使ってますがこちらはほぼMAX出てます。 pic.twitter.com/nw0khNuWie— kaishi (@ka_ishi) 2017年10月14日
うちのドコモ光(マンションタイプ・光配線方式・ドコモnet)で、有線接続で今こんなもん。 pic.twitter.com/8ST4UdYpTI— Satoru MUKAI (@kuropon) 2017年9月13日
平均はこんな感じ (Mbps)#ドコモ光 #JCOM
①40.03 61.42
②13.54 23.90
③118.33 63.55
④180.00 79.25
⑤142.24 75.93 #スピードテスト #回線速度#ドコモnet #CATV— dcausblove (@dcausblove) 2017年5月31日
スピードはまずまずのようです。極端に遅く、使い物にならないということはないでしょう。ただ、こういった評判もありました。
ドコモ光遅いよ…ってTLたまに見かけるけど、ドコモ光の回線じゃなくてプロバイダーの問題!ドコモnetはocn丸投げなんでIPv6開通しても微妙…1枚目はドコモnetでIPv6、2枚目は他のプロバイダーに変更後IPv4接続(V6プラス未開通)
— あべちゃん@多忙のため暫く低浮上 (@abechan1919) 2017年7月21日
#ドコモ光遅い pic.twitter.com/tyiWxLmW2Y
少し遅めという声もあるようです。やはり回線速度というのは、地域環境やプロバイダの環境、PCの環境など、色々な要因が結びついて導き出される結果なのでフタをあけてみないとわからない、、、という部分はあるかと思います。もしもドコモNETを使った時に「遅い」と感じられた場合でも、ドコモNETは「IPv6」に対応しているので、IPv6を利用することによって改善される可能性は大いにあります。
どこのプロバイダも同じなのかね?
「ドコモ光という道路を使う」ということ自体はどのプロバイダも同じダケだからね。あとは「どのプロバイダが交通整理をするか」というイメージダケ。
そういう意味ではドコモNETは「普通に交通整理ができている」という印象ダケね。
総合して、ドコモNETは「十分検討に値するプロバイダ」であると判断できるでしょう。
その他、ドコモNETのこういうことが知りたい!という方がいらっしゃいましたらお問い合わせフォームからご相談ください。
お調べして記事にどんどん追加していきますよ!
\ ドコモ光+ドコモNETのお申し込みはこちら /
関連ページ
- BIGLOBE
- ドコモ光でプロバイダをBIGLOBEで使うとどんな感じ?IPv6の効果はあるのか!?
- ぷらら
- ドコモ光+ぷららはかなりオススメ!今なら期間限定で工事費無料キャンペーン中!申し込むなら今がチャンス!
- ドコモ光+So-net
- ドコモ光をGMOで使った時のメリットは?IPv6で高速インターネット!GMOならWi-Fiルータを無料レンタルOK!